blog

Category

Archive

UCHINO Manufacturing Blog & Information

2019年納涼祭

2019年08月07日

7月は毎年恒例の納涼祭です!

当日は台風が近づいてきており、天候がとても心配でしたが

雨に降られることもなく無事に開催することができました!

 

まずは、女性社員で野菜やお肉の下準備です。

キュウリは社員の自家製です!

 

ウッドデッキに社員も集まり、社長の挨拶でバーベキュースタートです!

年々社員数が増えており、とても賑やかです♪

 

 

今年も豪快にお肉を焼いていただきました!!

 

 

 

 

 

素敵なダンサーの方も参加して一緒に踊り盛り上がりました☆

 

新入社員にとっては、初めての社内行事でしたがとても打ち解けていたようです!

次の大きな社内行事は、研修旅行です。

暑さに負けずに、全員元気で頑張っていきましょう!

2019年度 入社式

2019年04月10日

先日、2019年度の入社式を執り行いました。

今年度は、男性3名、女性1名の計4名の新入社員が、新しく仲間に加わりました!

新入社員はこれから約3か月間の研修を経て配属先が決定します。

 学生から社会人になるということは、大きな変化です。

大変なこともあるかと思いますが、みんなで一緒に頑張っていきましょう!

皆さんのこれからの活躍に期待しています!

 

 

2018年 グアム社員研修旅行②

2018年11月02日

グアム研修旅行後半です!

3日目は、社員研修旅行の恒例行事「チームビルディング」をアルパンビーチクラブにて行いました。

送迎バスや施設がとってもカラフルです!

今回のチームビルディングは昨年の種目、

ビーチバレー・カヤック・ビーチフラックに綱引きが追加され、非常に白熱した戦いとなりました!

雨が降り何度も中断することもありましたが、とても良い思い出となるチームビルディングでした。

結果は、初!社長チームが優勝です!

夕食は宿泊先ホテル「ニッコー」でのBBQ!チームビルディングの結果発表やビンゴ大会と楽しいひと時を過ごせました。

 

4日目は2班のオプショナルツアーの日!

1班は雨で中止となるツアーがあり、非常に残念でしたがこの日は天候に恵まれました。

オプショナルツアーの中の1つ「水陸両用バス」でグアムの海、島内両方を楽しむことができました!

 

最終日は各々ショッピングや観光等の時間を過ごし、、、

3時間のフライトを経て無事成田空港へ到着しました。

昨年から新たに入社した社員と素敵な思い出を作ることできました。

 

2018年 グアム社員研修旅行①

2018年11月02日

9月末~10月にかけて、グアム研修旅行へ行ってきました!

成田空港からもアクセスの良い場所です。

お天気が心配でしたが、初日はキレイな夕日を見ることができました♪

 

ホテル目の前の様子

海はとても遠浅なのが特徴です。

サーフィンは日本に戻ってから楽しみたいと思います(笑)

 

2日目は1班のオプショナルツアー

例年にない台風の直撃に伴い、グアム全域に船舶出向停止命令が出てしまいます。。

強風等で中止になってしまったツアーも(泣)

運行会社の調整により、ビーチダイビングを体験することが出来ました。

潜ると別世界のように綺麗な海が…!

カラフルは魚達はもちろん、ツアーによってはウミガメにも出会う事が出来るそうです!

 

ポリネシアンディナーショーでは

本格的なダンスを見ながら食事ができます。

バイキング形式で種類も豊富で、ワインやカクテル等も楽しめます。

 

 

その他にも市街地でのお土産探しなど、

今年は念願のスパも体験出来、とても充実した時間を過ごせました。

また行ける機会がありましたら嬉しいです!

次に続きます~

東京都優秀技能者(東京マイスター)知事賞 受賞

2018年10月18日

この度、工場長である二上 浩一 氏が、平成30年度東京都優秀技能者(東京マイスター)知事賞を受賞致しました。

「東京都優秀技能者(東京マイスター)知事賞」とは
都内に勤務する技能者のうち、極めて優れた技能を持ち、他の技能者の模範と認められる方々を東京都優秀技能者として知事が認定するものです。
中小企業等における技能者の育成等を図るとともに、広く社会一般に技能尊重の気風を浸透させ、技能者の社会的地位及び技能水準の向上を図ることを目的として、毎年表彰しています。

今年度の受賞者は40名です。
平成30年11月9日(金)に「東京都優秀技能者等表彰式」にて、知事賞を贈呈する予定。

 

株式会社内野製作所

工場長 二上 浩一 氏

<技能・功績の概要>

マシニングセンタ(MC)による高度金属切削加工技能に優れ、わが国の自動車業界の研究開発力向上に貢献している。
また、汎用旋盤からMCまでの加工技能の全てを熟知した経験と知見を活かし、世界最新鋭設備の導入から運用、社内教育に大きな成果を上げた。
工場長として製造全般の管理指導に従事する傍ら、技術指導者として若手社員の技能向上にも精力的に取り組んでいる。

 
<参考URL>
東京都TOKYOはたらくネット
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/monodukuri/hyosho/meister/
(アクセス日:2018/10/18)